滅菌・消毒
安心して通院していただくために高度な衛生管理を心掛けています。
新聞記事などで歯科医院の衛生管理が問題になっていますが、当院では開業以来、大学病院歯科と同水準での衛生管理に取り組んでいます。
治療機械と同様に、滅菌・消毒機械にもこだわり、最新鋭の機械を取り揃えています。
患者様の安全・安心のため最新の装置を複数台設置しており、滅菌消毒室の設備のみで、一般的な歯科診療所が開業できるくらいの設備投資を行っています。
また山口県では珍しい滅菌・消毒専任の歯科助手を雇用しております。
地方都市にありながら以上のこだわりは、全国的にも認められており、歯科専門紙にも取り上げられています。
シロナ社の記事です。 滅菌・消毒室は、隠したい場所ではなく、ぜひ見ていただきたい場所であるため、皆様の目に付きやすい廊下に位置しています。
クラスBオートクレーブ Lisa(山口院・下関院)、DACプロフェッショナル(山口院)
Lisa、DACプロフェッショナルは滅菌器のヨーロッパ基準(EN13060)で最も厳しい基準をクリアしたクラスBオートクレーブです。
従来のオートクレーブでは、包装された器具や中空構造の器具の滅菌が出来ないといった問題点があります。
ヨーロッパ基準(EN13060)のクラスB規格のオートクレーブは真空にすることで以上のような問題点を解決しています。
当院では患者様の安心・安全のため、オーストリア W&H社製のLisa、ドイツ Sirona社製のDACプロフェッショナルを採用しています。
血液や唾液が付く恐れのあるもののうち、熱に強い物は全てこちらで滅菌しています。

(上段)クラスBオートクレーブ Lisa
(下段)DACプロフェッショナル
フラッシュサイクルオートクレーブ メラクイック12+
最短約10分での滅菌が可能なオートクレーブです。当院では歯を削るハンドピースや、数の少ない小器具を滅菌するために使っています。
両院ともヨーロッパ基準(EN13060)でクラスS規格の基準を満たす「ドイツ MELAG社製のメラクイック12+」を2台導入しています。
なお滅菌されていないハンドピースは唾液や血液が内部に付着しており、患者様を感染させてしまう恐れがあり大変危険です。

フラッシュサイクルオートクレーブ メラクイック12+
ジェットウォッシャー(山口院・下関院)、自動ジェット式器具洗浄機 歯科用 NP-TMM7-A(山口院)
従来は、滅菌を行う前に、歯科用器具は手洗いもしくは超音波洗浄機での洗浄を行っていました。しかし、以上の方法は、洗浄が不確実で不十分な可能性があることが報告されています。
当院では滅菌前の洗浄を確実に行うために、ドイツ Miele社製の「ジェットウォッシャー」を導入しています。ジェットウォッシャーは国際規格(ISO15883)に準拠した高性能洗浄器で歯科用器具を確実に洗浄・消毒します。その作業が確実な滅菌につながり、患者様により安全と安心が提供できるようになります。
山口院ではたくさんの患者様に治療を受けていただいているので、Panasonic社製 自動ジェット式器具洗浄機 歯科用NP-TMM7-Aをさらに設置しています。

ジェットウォッシャー、自動ジェット式器具洗浄機 歯科用 NP-TMM7-A
ホルマリンガス殺菌機 ホルステリ20RM
ほぼ滅菌レベルの高水準ガス殺菌機です。
滅菌ではないので安全性の理由から血液に触れる可能性のあるものには使用できませんが、それ以外の熱に弱い器具を殺菌するのに用いています。
また当院設置のホルステリ20RMは一般的な歯科医院に設置しているホルホープデンタルの上位機種で滅菌パックに 入れた状態で殺菌を行うことができます。よってより安全を届けることができます。

ホルマリンガス殺菌機
ホルステリ20RM
オゾン水生成器 Cube2
当院では、歯科用治療椅子も含めて全ての蛇口にオゾン水が供給されるように配管してあります。
新潟大学の研究から、歯科用治療椅子内部や椅子からの水が細菌に汚染されていることが報告されています。殺菌効果の高いオゾン水を配管する事で、治療椅子内部や治療中に使う水が汚染されることなく清潔なまま提供できます。

オゾン水生成器 Cube2
山口院
〒754-0026 山口県山口市小郡栄町2-1
[電話] 083-976-4182 / [FAX] 083-976-4184
※駐車場23台完備
下関院
〒759-6613 山口県下関市富任町8丁目8番28号
[電話] 083-250-8646 / [FAX] 083-250-8647
※駐車場13台完備