一般歯科・予防歯科
歯は削ってしまったら一生元には戻りません。
当院は歯を守る治療、予防歯科に力を入れています。一人一人に合った歯周病治療、歯のクリーニングやメンテナンスを提供します。また歯磨きなどのケア方法を指導しています。
必要以上に削らない、できる限り再発を防ぐ治療を
歯の体力、寿命を削がないよう、必要以上に健康な部分を削らないよう丁寧な診療を行っています。
また、削った部分に詰めたり被せたりする材料や接着剤は、虫歯の再発を防いでくれるもので、その時々で最適だと思うものを選び採用しています。
神経を残す治療、精密で再治療が少ない治療を
一般的に虫歯が大きくて神経を残せそうにない歯に対しても新しい材料を使い神経の保存に努めています。
不幸にも神経をとらなくてはいけなくなった際や、以前に神経の治療を行った歯の再治療を行う際には、マイクロスコープ(歯科用手術用顕微鏡)、歯科用CT等最新の設備や、隔壁やラバーダム、アメリカの専門医の多くが取り入れているContinuous wave法(CW法)という治療方法を必要に応じて用いております。
なお当院では一部の例外を除いて神経の治療も健康保険で行っております。

神経管の形を効率よく正確に仕上げるために使用するエレメントモーター(上段)
CW法で最後に薬を詰める際に使う Super Endo α(中段)
Super Endo β(下段)
痛みに配慮した治療を
当院では、治療に伴う痛みが少ないようにしっかりと麻酔注射を行っております。
『針を刺す痛み』を軽減する機械を用いています
シリジェットは、麻酔液をジェット噴射させ、歯茎の中に麻酔液を届かせます。
針がないので、歯医者や注射が苦手な患者さんやお子さまにも安心です。

針のない麻酔器 「シリジェット」
「麻酔液を歯茎の中に注入する痛み」を軽減する機械
オーラスターは、歯茎への麻酔液の注入速度をコンピューターで制御することによって、痛みを感じにくいようにする機械です。

電動麻酔器 オーラスター
虫歯を削ることができるレーザー(山口院のみ)
(イスラエル LIGHT INSTURUMENTS社製 ライトタッチレーザー)
虫歯を削ることができるレーザーを導入しています。
ドリルで虫歯を削るのに比べると削る時間はかかりますが、痛みがほとんどないので、小さな虫歯であれば麻酔をすることなく治療を行うことができます。
またドリル特有の音や振動がないため、歯医者が苦手な人にも安心の治療機械です。

ライトタッチレーザー
患者さんに寄り添う予防歯科・歯周病治療を
審美のために単に表面の汚れをとるクリーニングで終わらせることなく、本気で予防したい方、歯周病で歯を失いたくない方に伴走して、歯を長く健康に保つお手伝いをしています。
当院では歯石除去、プロフェッショナルクリーニングはもちろんのこと、歯茎の中の歯石除去(SRP)や歯茎の手術、再生療法(保険治療・保険外治療ともに)を行っています。
山口院
〒754-0026 山口県山口市小郡栄町2-1
[電話] 083-976-4182 / [FAX] 083-976-4184
※駐車場23台完備
下関院
〒759-6613 山口県下関市富任町8丁目8番28号
[電話] 083-250-8646 / [FAX] 083-250-8647
※駐車場13台完備